安産祈願っていつ、誰と行くのがいい?

安産祈願は誰と行く?アイキャッチ画像 妊娠・出産・育児

※PRや広告が含まれます

安産祈願はいつ行くの?

妊娠して、誰もがみんな「安産で産めますように!!!」と願うと思います。安産祈願は、基本的にはいつ行っても良いのですが、妊娠中の体のことを考えて妊娠中期の安定期に入って動けるようになってから行くのが安全です。

 

また、【戌の日(いぬのひ)】と呼ばれる日本古来の風習がありその日を目安に行く人が多いです。

なぜ戌・・・犬??と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、犬は一度にたくさんの子を産み、比較的安産で子犬の成長が早いことにあやかり、安産と子の成長を祈願する意味合いから戌の日と呼ばれます。戌の日は12日に一度やってきます。(干支の十二支と同じで、戌の日というのが12日に1度やってきます。)

日本の風習的には妊娠5カ月目に入った最初の【戌の日】に安産祈願のお参りをするのがいいとされています。

 

戌の日の具体的な日にちは妊婦帯でお馴染みの犬印さんが発行されている画像がとても可愛くて便利です!

犬印公式HPより

https://www.inujirushi.co.jp/calendar/

 

犬印本舗の腹帯もご紹介しているこちらも合わせてどうぞ↓

 

 

戌の日に安産祈願しないとダメ?

戌の日は、12日に一度やってくる日なので一般的に暦の【六曜】とは関係なく存在します。そのため、戌の日に仏滅が重なることもありませんが、出産に関しては戌の日にお参りに行けば特に気にする必要はありません。

ただ、気持ちの問題でもあるので、【戌の日】と【大安】が重なっている日にお参りに行く!!という方も多いようです。

そもそも、【戌の日】や【六曜】というのは、日本古来の風習や考えたのため特に気にせず、体調がよく天気の良い日に行く方も多いでしょう。「この日は戌の日じゃないから絶対ダメだ!!」、「この日は仏滅だから縁起が悪い!!」と気にしすぎてストレスをかける方がよくありません。

 

 

安産祈願はどこでする?

安産祈願は、日本の場合は神社やお寺が一般的です。お住まいの近くの神社やお寺でお参りすることもできますが、安産や子宝、縁結びと行ったご利益のある神社・お寺に参拝するのが人気です。

 

ちなみに、私は奈良に在住なので奈良で安産祈願をしましたよ。
奈良で有名な安産祈願スポットは?おすすめ6選もご参照下さい↓

 

 

安産祈願は誰と行くのがいいの?

ともあれ、安産祈願に行く!となると、「誰と一緒に行くのが良いの?」と悩まれる方もいらっしゃいます。

答えを先に述べてしまうと、

誰と行っても良い。1人で行っても良い!!

 

一般的には、核家族化も進み、都合を付けやすいので【旦那さん】と一緒に安産祈願に行くという方が多いのが事実ですが、お仕事の都合などでなかなか行けない場合は、実母や義母やきょうだいやお子様、友達・・・など都合が付いて一緒に行ってくれる方と行けば良いです。

誰かと一緒に行かなくても、自分1人で行っても問題ありません!※ただ、妊婦でお腹も少しずつ大きくなってくるので安定期とはいえ、1人ではしんどい・・・など不安のある方は、どなたか安心できる方と一緒に行くのがベストですね。

ちなみに私の場合は旦那さんは全く登場することなく…長男の時は実母と姉と3人で、次男の時は長男(当時1歳)を連れて2人で行きました。上のこの時は戌の日、下のこの時は得に関係なく行きましたが下の子の方が超安産でした♪(2人目というのもありますが。)

なので、あまり深く考えすぎず安産祈願を楽しいイベントのひとつとしてお参りするのが良いと思いますよ〜★

 

まとめ

 

  • 日本古来の風習で妊娠5カ月目に入った最初の【戌の日】に安産祈願に行くのが良いとされている。
  • 日本の風習なので【戌の日】や【六曜(大安や仏滅など)】を気にせず安産祈願にいっても問題無し。
  • 安産祈願は体調が安定しやすい安定期に入ってから体調と天気のよい日に行くのが一番。
  • 安産祈願で有名な神社・お寺に参拝する人が多い。
  • 安産祈願は都合のつく人と行けばいい、1人で行ってもいい。