
はじめまして、CreatorのSachyと申します。
わたしは、このブログの管理人をしていてかつ著者でもあります。
今はデザインやイラスト制作するクリエイターとしてフリーランスで活動中。
普段は、男の子2人(3歳と1歳)のママをしているよ。
今は奈良在住なので関西弁とか関西のスポットとか紹介することが多いと思います。

Creative Life Journal
ってどういう意味?

Creative = 創造性 → つくる
Life = 人生、生活 → くらす
Journal = 日誌、雑誌、刊行物
という具合で、「つくる」と「くらす」に焦点を当てた雑誌のように読んでもらえれば〜♪と思って付けたネーミングのブログです。
ちょっとオシャレにしたくてジャーナルとか付けてみました(笑)

このブログは何のためにつくったんや?

このブログは、「つくる」と「くらす」に焦点を当てていろいろご紹介できたらいいなぁ〜って思ってつくったブログ。

「つくる」と「くらす」??ざっくりしてて良く分かんない。
どういうことを書いてるの?まず「つくる」って何を作るん?

【つくる】は
私がデザインやイラスト制作していることもあって、そのノウハウとか得た知識とか情報とか共有できればいいなあなんて思ってるねん。
そもそも私は アート(芸術、美術)も大好きで、作ることが大好きやったから絵をかいたり工作したりが得意やってん。
大学の時に情報メディア学科って言うところに所属してたんやけど、メディアアートを勉強してたんよ。
そこからデザインとか写真とかWEB系を学んだりいじったりしているうちに楽しいなぁと思って。
だから、そう言うことをメインに書いたりしてます。
今はママデザイナーさんとか増えてるみたいなので、ノウハウご紹介できればいいなぁって思ってます。

ふ〜ん。デザインとかがメインのツクルか。DIYとかやないんやな。

せやねん。DIYとか見るの好きやけどね。あんなに上手に大工できないから、そこにはあまり触れないようにしてます。
DIYとかはインテリアとか住宅系やからね。規模が膨らんじゃうし、もっと上手にできる女性がたくさんいてはるから、私は書かない。
家具作るとかもうあれ職人やからね、家建てる人もいはるから・・・作るのは好きやけどあれは別物やね。笑

そっか。じゃあ、「くらす」って何?

【くらす】は私がママしてることもあるから、女性の暮らしについて色々書いてるよ。今はライフスタイルも多様化していろんな【暮らし方】があるけど、私が経験してきたことで今未経験の方々に何かお伝えできることがあればいいなあなんて思って書いてんねん。
例えば、結婚式するには何から始めようとか、何の準備必要かとか。
出産とかもする人しない人色々いてはるとは思うけど、私は2回経験してるから、そこから得たポイントを紹介してます。
未経験(=未知)の状態はその先に何があるかさえも分かってない状態やん?
だから、その「道しるべになればいいかも♪」なんて考えてます。

え、でも結婚とか出産だけが暮らしやないやん、何いってんの。

いや、わかってるわかってる。今のは一例。
【くらす】には、結婚、出産〜育児、仕事(就職から就業、起業など)、引っ越しとか日々の暮らしに関わるライフイベントについて紹介していくんよ。
メインは女性のライフイベントについてやけどね。私が女やから、どうしても女性の観点にはなってまうけど。仕事のこととかは男性にも見てもらえると思うよ。
ていうか、これからの時代結婚も育児も男性が関わること多くなっていくから暇つぶしにでも読んでもらえれば、いわゆるイクメンとかになれるかもよ。
子育てってやっぱ1人じゃ大変やからね。

ライフイベントメインの「くらす」ことか。
掃除や洗濯のポイントとか料理のコツとか・・・収納とか。
そういう日常的なことではないんやな??

そそ。家事嫌いやし。
私から家事についてお伝えできることはナニモナイ。笑
掃除や洗濯は、家事えもんに・・・
料理は栗原はるみさんとその息子さんに・・・
収納はこんまりさんに任せとくわ。
私はROM専っすわ。

なるほどね、何となく分かった気がするけど、よくわからん気もする。

よーするに、得意なことを書いてるブログやろ?!ちゃんと続けてかきや!!

ひぃ。。そうです。。。
私の中にあるできる限りの知識を同じようなママさんとかママになる予定の女性とかアート好きな人とかに見てもらえたらきっと何かのお役に立つと思って〜汗
頑張って続けます。。
私の好きな言葉は「継続は力なり」ですから!!!

ゆーたな。継続しぃや。

はい!!
デザインとかイラストとかハンドメイドショップもやってるから、
是非お困りのことがあればお問い合わせ下さい♪
ココのブログのロゴとかこの吹き出しアイコンのイラストとかも全部作ってるよ。ブログ開設やサイト運営も多少は知識あるよ。

ちゃっかり宣伝もしてはるわ


あんたに興味もつ人なんか居るんかいな。。。