バレットジャーナルとは?
バレットジャーナルは、海外で一気に火がついて日本でもブームになりましたが、そもそもどんなものというと、アメリカのライダー・キャロル氏が考案したアナログのノート術のことです。このノートを作って書き出すことでスケージュールやタスク管理がスムーズにできるのです。
公式YouTubeはこちら↓
バレットジャーナルは、日々の予定管理、日記帳、ToDoリストの作成などができて、使う人にあわせて自由にカスタマイズできるのが特徴です。
日本人にピッタリなバレットジャーナル
日本人は(私の主観ではありますが)、マメでコツコツしている人も多く、他の外国諸国に比べてスケジュール管理、時間の管理がきっちりしています。
また、日記やノート作成に凝る人も多く、ノート術の書籍もかなり人気ですよね。
伝わるノートマジック
毎日がもっと輝くみんなのノート術
バレットジャーナルをつくりましょう♪
準備するもの
バレットジャーナルは、基本的にはノートとペンがあればつくれます。
バレットジャーナルは使う人にとって使いやすくカスタマイズできるのが一番のメリットなので、ノートのサイズも特に決まりはありません。
バレットジャーナルのサイズを決める
自分の使いやすいサイズのノートを準備しましょう♪
例えば・・・
リュックやビジネスバッグに入れられる、大学ノートサイズのB5サイズ。
もう少しコンパクトに、少し厚みをもたせたい場合はA5サイズくらいで。
小さめのカバンにも入り、持ち歩きにも便利で書き込みやすいB6サイズ。
ポケットに忍ばせてメモ代わりにいつでも書き込みたいならA6サイズ。
こんな具合に、自分にあったサイズ感を見つけると使いやすく続けやすいですね。
私のおすすめはB6サイズ!
文字もある程度の大きさで書き込め、持ち運ぶのにも便利なB6サイズは
カバンにも入れやすく、さっと取り出しやすい。
B6サイズなら、ショルダーバッグやトートバッグ、ボディバッグなど小さめのカバンでも持ち運びやすいと思います♪
バレットジャーナルについて詳しく知りたい!
バレットジャーナル作成の詳細はこちら↓
バレットジャーナル公式サイト「入門ガイド」日本語訳をご紹介されている
【わたしのバレットジャーナル】様では、バレットジャーナルを徹底解説されているので、詳しい作り方を知りたい方はCheck!!とても楽しいですよ〜♪
バレットジャーナル初心者の方におすすめ
バレットジャーナルは、オリジナリティを出して、とてもオシャレにすることもできます。
海外の方がつくられているものを見ていると、本当にオシャレでかわいい!!
もちろん、日本の方も素敵なものを作成されていますよ~↓
ただ、初心者でココまでつくるのは到底不可能。。。(苦笑)
これを毎月、毎週、毎日・・・作りこむと楽しいと思いますが、続けられる自信はありませんよね。。。汗
初心者の方でも簡単に始められる!オリジナルジャーナル
そんな方のために・・・
\2021年版のオリジナルジャーナルを制作&販売開始しました!/
オリジナルジャーナルの内容は?
1. 表紙
2. 年間カレンダー
3. 年間ページ(目標、一年のプラン、TODO、結果(成果)、来年の目標)
4. 1年のイベント管理
5. 月間ページ(イベント、目標、TODO、メモ)
6. 週間ページ①(ミニカレンダー、月から木曜の予定記入欄)
7. 週間ページ②(金から日曜、来週の予定記入欄、TODO、メモ)
8. 日間ページ(日付、タイトル(目標やイベントなど)、スケジュール記入欄、TODO、メモ)
このように、年間〜毎日の記録まで細かく残せるようになっています。
また、
オリジナルジャーナルのポイント
- モノクロでシンプルなデザイン
- 書き込みやすい!項目別の枠
- おすすめのB6サイズに貼れるサイズ
- 自分の好きなノートで作成可能!
- ダウンロード商品なので、自分でプリントアウトできる!
というのも、いろんな方に利用していただきたかったから♪
老若男女問わず、バレットジャーナルは便利なのでおすすめ◎
シンプルなので、あとからカラーペンで書き込んだりシールやマスキングテープなどでアレンジしやすくしております。
項目がある程度設定されているので、何を書き込もうか悩む手間を省きます。ただ、自由度が高いのでアレンジしやすいです◎
自分の好きな色、柄、デザインのノートやバインダーを使ってアレンジしやすいように、とシート上にしました。テープノリや、マスキングテープなどで貼付けるといい感じに仕上がりますよ〜♪
6. 週間ページ①(ミニカレンダー、月から木曜の予定記入欄) 7. 週間ページ②(金から日曜、来週の予定記入欄、TODO、メモ)
8. 日間ページ(日付、タイトル(目標やイベントなど)、スケジュール記入欄、TODO、メモ)
全て揃えたい方は、この5セットをご購入いただくと完結します!
ただ、単品購入でもOK!年間だけ、月間だけ、週間だけ、日々の記録だけ。。。と分かれているので使いやすくなっています♪
ページ数の多い、月間と週間をセット購入すると少しお安くなっていますのでぜひ♪
さいごに
バレットジャーナルは、自分の思考の整理ができるとても良いツールです。
日々のスケジュール、タスク管理、振り返り、未来への目標設定など1冊で様々なことが可能になります!
頭の中をスッキリさせると、忘れ物も少なくなり心も体もスッキリしますよ!
2021年をいい年にしたい方はぜひご活用下さい♪